 
       
    無料体験レッスンの流れ
ご入学前に着付けの体験が出来る、無料体験をご用意しています。実際に体験して頂き、授業内容、雰囲気を確認する事ができます。授業の見学も出来ますので、お気軽にご相談ください。
 
       
    
       
          
               いざ教室へ!
              いざ教室へ!
            
 
            
              ご予約時間の30分前にご来店ください
              
              ※30分過ぎてのご来店は、体験をお断りさせていただく場合がございますので予めご了承ください。
            
 
          
               体験
              体験
            
 
            
            体験レッスンは、初心者の方がほとんど。
            担当の講師が丁寧に指導するのでご安心ください。
            わからないことはその場で気軽に質問できます。
            
 
          
               体験終了
体験終了
            
 
            最後に記念撮影をして終了です。
 
          目的に合わせた特別レッスン
プライベートレッスン
 
           
            
              マンツーマンで学びたい方
              ご自分の着方、人様の着付け
            
速習コース
 
           
            集中して短期間に学びたい方
カムバックコース
 
           
            学び直したい方へ
お母様着付けチャレンジコース
 
           
            
              お子様の着付けを学びたい方
              小学生様袴、振袖着付け
            
鈴乃屋きもの学院ではプロの着付け師を目指せるコースもご用意しています。
本気でプロを目指したい方はこちら鈴乃屋きもの学院は他の着付教室と何が違うの?
3つの特徴
 
            
            思いたったらすぐに始められる
            丁寧に学べる少人数のクラス
            
 
          
          「きものに興味はあるけれど、難しそう」「ちゃんと着られるようになるか不安」――そんな気持ちからスタートする方がほとんどです。
          鈴乃屋きもの学院では、講師が一人ひとりに目を配れる“少人数制”の授業を行っています。
          生徒さんの理解度やペースに合わせて進めていくので、着付けがまったく初めての方でも大丈夫。質問や相談もしやすい雰囲気づくりを大切にしており、学ぶ楽しさを感じながら自然と技術が身についていきます。
          
 
            
            特別な器具を使わない、
            手結びによる着付けが学べます
            
 
          
          鈴乃屋きもの学院が大切にしているのは、道具に頼らず、自分の手だけで着物を着る「手結び」の技術。
          一見むずかしそうに思えるかもしれませんが、講師がわかりやすく段階を追って教えるので、少しずつ確実に身につきます。
          手先の感覚を使いながら、自然な流れで着物をまとえるようになると、毎日の暮らしにも小さな自信が生まれます。
          着付けのたびに、きものの美しさと奥深さを感じられる――そんな特別な体験を、ぜひあなたにも。
          
 
            
            創業55年の実績による豊かな内容
            基礎から一歩ずつ
            ステップアップできるカリキュラム
            
 
          
            鈴乃屋きもの学院では、基本の”き”から丁寧に。
            最初はご自分の着方から学び、格合わせや衣替えなど基礎知識が養われます。
            その後は人様の着付けへステップアップ。織・染についての講義があり専門的なことを学べます。
            最終クラスは着付け講師・着付師の資格を取得するプロを目指すクラスへ進めます。
            一度覚えれば一生モノの知識と技術となり、ご自身だけでなくご家族や大切な方への着付けにも役立ちます。
             「学ぶほどに、きものがもっと好きになる」――そんな実感を、あなたもきっと味わえるはずです。
          
通いやすい・始めやすい環境が魅力!
 
           
              着物&帯貸出OK!
授業で使う着物や帯は、有料で貸し出しOK。ご自宅に着物がなくても心配いりません。お仕事帰りや買い物ついでに、気軽に通っていただけます。
 
           
              授業の振替OK!
            事前にご連絡いただければ、別の日への振替が可能です。忙しい方でも、自分のペースで安心して続けられます。
            
              ※振替料は基礎科のみ無料、
              他は1,100円(税込)がかかります。
            
            
 
           
              駅近!徒歩1分
            最寄り駅から徒歩わずか1分。
            雨の日も、荷物が多い日も、ラクに通えるアクセスのよさが好評です。
            
      満足度アンケートでは
      皆様から高い評価をいただいています!
      
 
         
         
      在校生・卒業生の声
 
  よくある質問
- まったくの初心者でも大丈夫ですか?
- ご入学される方のほとんどが初心者の方です。使う小物の説明からはじめますので、ご心配いりません。 
- 着付けに必要な教材とか、きものは購入するのでしょうか?
- 鈴乃屋きもの学院は最初から完全手結びです。器具は一切使いません。レンタル用の教材(一点に付き2時間で330円(税込) )も豊富に揃えてありますので、きもの、帯はお持ちでなくても大丈夫です。 
- 1クラス何人くらいですか?
- 基礎科クラスでは1人の先生に対し、生徒さんは最大でも4人までの小人数制です。生徒さんが5人以上になる場合は、先生が2人になります。 
- 受講している人の年齢層はどれくらいですか?
- 年齢層が幅広く、姉妹、親子で習われる方もいらっしゃいます。 
- 授業料はどのような支払い方ですか?
- 
            一般コースは基礎科前期のみ、短期コース基礎科分は全納していただきますが、その後は月謝制ですので、まとまったお金は必要ありません。 毎月、月初めに一ヶ月分ずつ収めていただきます。 
- 仕事等で授業の日に行けない時は、振り替えができますか?
- 同じ授業内容のところへ振り替えができます。 
- 途中で通えなくなった場合、休学できますか、復学する場合、また最初からの入学ですか?
- 休学時より3年間は復学が可能です。1年未満の場合は、続きの科・期より復学出来ます。 
- 着付けの資格は取れるのでしょうか?
- 最後の師範科を卒業しますと、着付講師、着付師の認定証書が発行されます。又、所定の手続きをするとご自分で鈴乃屋きもの学院の認定教室を開設できます。また、鈴乃屋各店舗にて、お客様の着付けをする事もできます。 

 
         
       
               
         
       
                     
                     
                     
       
		 公式 Instagram
            公式 Instagram
           X 公式アカウント
            X 公式アカウント
          